街には
他にも色々な
キャラクターが
あふれている。
ドラエモンに
並ぶほど
よく見かけるのが
『マーシャとくま』。
インドネシアでは
このアニメを昼に放送しているから
知名度は抜群だ。
色々な場所で売っているこのお人形
街を歩くあの後ろ姿は...もしや!?
次によく見かけるのが
『アナ雪』。
よく
エルサとアナが
ばーん!と
プリントされた
シャツやワンピースを
子どもたちが着ている。
あとは
キティちゃんグッズや
ディズニープリンセスグッズなども
よく売っている。
しんちゃんやナルトは
知名度は高いはずなのだが
あまり見かけない。
それにしても
これだけ
あふれみだれていれば
きっと
パチものも
少なくないだろう
と思いつつ。
車で
郊外へ行ったとき
古い小さな商店の
くもった窓ガラスに
キティちゃんのシールが
チョコンと貼られているのを見た。
国を超えて
人々に愛され
自然に
どこまでも
どこまでも
浸透していく
キャラクターの
しなやかで
眠らない
パワーを感じた。
~インドネシア料理紹介8~
サユール・ロデ
甘くまろやかなココナツスープに インゲン豆や棒状に切った瓜などを入れて 煮込んだ料理。 やさしい甘さとやわらかな野菜の食感が くせになりそう。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿